NEWS

2025/07/07 09:00 ~ なし

伯耆町・大山町の外壁・屋根塗装も対応可能|地域の気候に合わせたご提案をします

「冬になると風あたりが強くて、外壁にヒビが入った気がする…」
「雪や湿気が多い地域でも塗装はできるの?」

そんなお悩みをお持ちの、伯耆町・大山町エリアにお住まいの皆さまへ。
当店では、鳥取県内の中山間地・寒冷地にも対応した外壁・屋根塗装を行っております。
今回は、大山町の実際のご相談事例も交えながら、地域特有の気候に合わせた塗装工事のポイントをご紹介します。

「大山町に住んでいますが、塗装はできますか?」というご相談から

先日、大山町の高台にお住まいのA様より、こんなご相談をいただきました。

「外壁の一部にヒビが出てきて、雨が降ると少し気になるんです。
冬場の冷え込みや雪が影響しているのかもと思い、そろそろ塗り替えを考えています。」

実際に現地を拝見すると、北側の外壁に凍結による塗膜のひび割れと、湿気によるコケの発生が確認されました。
これは、このエリア特有の気候条件が原因です。

伯耆町・大山町の気候が外壁・屋根に与える影響とは?

この地域の塗装では、標高・湿気・寒暖差といった環境要因を無視できません。以下のような症状が起こりやすいです。

  • 冬の寒暖差:塗膜が膨張・収縮を繰り返し、ひび割れの原因に

  • 🌧 湿度の高さ:特に北面でコケ・カビ・藻が出やすい

  • 🌬 風あたりの強さ:チリやホコリが付着しやすく、早期劣化につながる

  • 積雪・凍結:雨樋やベランダ床の塗膜が剥がれることも

これらを考慮せずに塗装すると、数年でまた劣化が始まる可能性も。
だからこそ、地域の環境に合わせた施工が重要です。

地域の気候に合わせた塗料と施工方法をご提案

当店では、伯耆町・大山町のような気候のエリアに対して、以下のような対策を行っています。

✅ 高耐候性・防水性のある塗料を使用

例)シリコン系塗料、ラジカル制御型塗料、防藻・防カビ機能付き塗料

✅ 雨水が溜まりやすい部位には念入りな下地処理

ベランダ床・出窓の上・雨樋まわりなどは特に注意

✅ 施工時期は秋や初夏など、天候が安定する時期を推奨

気温や湿度の急変が少ない季節が、塗膜の安定した硬化に適しています

施工事例:大山町の屋根・外壁塗装

  • 住宅地:大山町某所/築18年木造住宅

  • ご相談内容:北面外壁のひび割れ・屋根の色あせ

  • 使用塗料:防藻性能付きシリコン塗料(淡いグレー)

  • 施工期間:約10日間(足場・高圧洗浄・下塗り~上塗りまで)

お施主様からは

「見違えるようにキレイになりました。冬も安心して過ごせそうです」
とのお声をいただきました。

鳥取県全域対応|伯耆町・大山町の皆さまも安心してご相談ください

当店は倉吉市を拠点に、鳥取県全域に対応可能です。
寒冷地・積雪地域・高原地など、気候特性に合った提案・施工を心がけております。

「塗装の時期かも?」「屋根が色あせてきた」
そんな気づきがあったときが、まずご相談いただくタイミングです。
現地調査・お見積もりは無料。お気軽にご相談ください。


📞 090-2003-1055
📱 LINE・お問い合わせフォームからのご相談もOKです!